KLF@ゆうちゃん
おやっとです。
本日、オレの携帯電話は圏外やら電池が切れるやらで、一日中、連絡がつかなかったようで、あまりの繋がらなさに、KLFメンバーのひさごん、ひょっとして、オレが死んだのでは無いかと思って、実家に電話をかけようとしていたらしい。。。心配かけてすいませんでした。今日は錦江町の茶畑(結構な山奥)にいたのです。あ、ちなみに電池が切れるのは次女がカメラで頻繁に遊ぶからです(←これも、とても困る)
しかし、ソ○トバンク(腹がたつのでほぼ名指しだ!)は通話エリアが狭いので大隅半島では全く使い物になりませんな。。。(3G携帯に変えた途端に圏外率がさらに増しました。)今日いた山奥でもA社携帯はバリ3ですよ。それに比べてS社、、、自宅圏外(窓際以外)とかありえないっすよなぁ。でも、現在ご利用の機種は2年間使用しないといけないので、我慢して使うとしよう。。。
きっと、同じ悩みを抱えている人、いるはず!コメント待ってます。
2008年05月26日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15381007
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15381007
この記事へのトラックバック
オヤジは頑固だ!って言ってるけど、やっぱりあなたも頑固です。似たもの親子ですよ( ´ー`)
うちの家族もみなn社なので、オレだけ頑固者です。
いやいや、家族皆がS社携帯に変えたなら、ホワイト家族やらなんやらで、割引ができるんで良いと思うのですが。。。あ、日本中の人がみなS社に変われば通話料も安くなるし良いのになぁ。そんな日が来るまで待ってみるか。
頑固という呼称は、言われた方は結構、傷つくので、とても意思が固いと言われた方が良いかと思われます。
わたくしは3キャリアとも利用したことありますが、やはりA社が使いやすくてよいですね。
電波もそこそこ入るし・・・
Dは電話代がMAX3万とかあったし、Sはもちろん電波が×でした。犬はかわいいけど。
ちなみに圏外だと電池の減りが早いそうで。
やっぱ指宿も電波は、犬>キノコ>リスなんですね。
電波的にも、電池のスタミナ的にも、南極の犬ぞりのワンちゃんみたいなタフさが欲しいです。