スマートフォン専用ページを表示
あっかるい!ファーマーズ日記
明るく楽しく前向きに頑張る農業人たちの日常を綴る愉快なブログ。
ライトファーマーなメンバー5人が書いています。
<<
2017年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索
最近のコメント
オニギリマン
by zansar (12/30)
オニギリマン
by leanoli (12/29)
オニギリマン
by patetaw (12/29)
オニギリマン
by erigaw (09/23)
オニギリマン
by eliyam (08/07)
新着記事
(01/01)
新年のごあいさつ。
(01/02)
明けましておめでとうございます。
(03/09)
バライロフェスティバル GoodMorningMarket
(01/18)
今年もよろしくお願いします。
(11/24)
おめでとうございます(^^)/
カテゴリ
ま〜ちゃんの記事
(0)
たーきーの記事
(6)
ゆうちゃんの記事
(74)
ゆみこの記事
(38)
仁の記事
(65)
ひさごんの記事
(0)
たつみの記事
(3)
まこっさんの記事
(0)
最近のトラックバック
クラサワ
by
花粉症対策
(02/29)
クラサワ
by
カテキンのすべて
(02/03)
生協の白石さん
by
本を読みたい!読書したい!
(08/29)
過去ログ
2017年01月
(1)
2016年01月
(1)
2015年03月
(1)
2015年01月
(1)
2014年11月
(1)
2014年03月
(1)
2014年01月
(1)
2013年09月
(1)
2013年05月
(1)
2013年03月
(1)
2012年12月
(1)
2012年10月
(1)
2012年09月
(1)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(1)
2012年02月
(7)
2012年01月
(2)
2011年12月
(1)
2011年10月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0
リンク集
鹿屋ライトファーマーズ
竜成パパの石垣島奮闘記
西尾製茶
鹿屋市茶業青年緑萠会HP
宮下製茶
指宿の特産品販売 農業青年クラブの直売所『あぐり倶楽部指宿』
管理者ページ
<<
新しい仲間6人目
|
TOP
|
初御披露目☆彡
>>
2007年08月26日
生協の白石さん
先日、KLF@仁と畑で出会った所「ちょっと待って!」と、呼び止められ、何故か生協の白石さんを渡され、借りました。
とっても面白かったです。どんな質問にも丁寧に答えてくれる白石さんの姿勢、見習いたいものです。我々も牛は売っていないのですか?と質問された時の対応を考えないといけませんね(ノ゜O゜)ノ
KLF@ゆうちゃん
posted by ライトファーマー@ at 16:56|
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
ゆうちゃんの記事
この記事へのコメント
これがまた、面白いんだわ!!
Posted by じん at 2007年08月29日 00:06
KLFのウェブショップに牛は売っていないのですか?
Posted by ラッキー at 2007年08月30日 09:45
ラッキーさん、いらっしゃいませ(*^_^*) 酪農家メンバーはいますが、残念ながら牛は販売しておりませんm(u_u)m 牛の変わりに。。。スマイル(^▽^)→0円です(^_-)☆
Posted by KLF@ゆみ at 2007年08月30日 22:29
あら、ラッキーさんいらっしゃい。
どうもはじめまして。
うし、特別に仕入れてきましょうか??
よかったら、セリの希望価格をFAXにてお送りくださいませm(__)m今度の会議で検討してみます。
Posted by じん at 2007年09月09日 02:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5212382
この記事へのトラックバック
生協の白石さん
Excerpt: 生協の白石さん もう、紹介知るまでもないかな? なんて、思っていたのですが、 やっぱり、書いちゃいます。 東京農工大学の学生さんの質問に答える、 生協の白石さんの、回答集です。 ..
Weblog: 本を読みたい!読書したい!
Tracked: 2007-08-29 11:37
どうもはじめまして。
うし、特別に仕入れてきましょうか??
よかったら、セリの希望価格をFAXにてお送りくださいませm(__)m今度の会議で検討してみます。